Awards
- 大久保智樹,中西貴之,伏見公志,長谷川靖哉 (A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「単座ホスフィンオキシド配位子への置換基導入によるEu(III)錯体の発光特性制御」
化学系学協会北海道支部2013年冬季研究発表会 (北海道大学学術交流会館) 優秀講演賞 2012/1/31 - 吉井良介(A04: 中條研究室学生 京都大学)
「互変異性ユニットを基盤とした新規共役系高分子の合成と光学特性の制御」
日本化学会第92回春季年会学生講演賞 2012/3 - 西山寛樹(A02: 冨田研究室学生 東京工業大学)
「主鎖にチタナシクロペンタジエン骨格を有する有機金属ポリマーの高分子反応によるテルロフェン骨格を有するπ共役ポリマーの新規合成法の開拓」
日本化学会第92春季年会学生講演賞 2012/4 - 西山寛樹(A02: 冨田研究室学生 東京工業大学)
「主鎖にチタナシクロペンタジエン骨格を有する有機金属ポリマーの高分子反応によるテルロフェン骨格を有するπ共役ポリマーの新規合成法の開拓」
日本化学会第92春季年会優秀講演賞 (産業) 2012/4 - 田中一生(A04: 中條研究室共同研究者 京都大学)
「Thermodynamic Study of POSS-Based Ionic Liquids with Various Numbers of Ion Pairs」
平成23年 Polymer Journal論文賞-日本ゼオン賞,2012/5 - Ohkub, T.; Nakanishi, T.; Fushimi,K.; Hasegawa, Y. (A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「Luminescent Eu(III) complex with asymmetric coordination structure by monodentate phosphine oxide」,
19th International SPACC symposium, The society of pure and applied coordination chemistry (SPACC), Hokkaido Univ., P18. [Poster] Poster Award, 2012/8/3-4 - 鈴木涼子(A01: 菅原研究室学生 早稲田大学)
「フェニルホスホン酸の層表面修飾による層状ニオブ酸塩K4Nb6O17のA-type及びB-type有機誘導体の合成」
第28回日本セラミックス協会関東支部奨励賞 静岡 2012/08/08 - Takabatake, Y.; Fushimi, K.; Nakanishi, T.; Hasegawa, Y.(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「Grain-dependent Passivity of Iron in Sulphuric Acid Using Micro-capillary Cell」,
9th International Symposium on Electrochemical Micro & Nanosystem Technology,
Johannes Kepler University, Linz, Austria, Poster Award, 2012/8/15-17 - 若菜翔(A02: 冨田研究室学生 東京工業大学)
「主鎖にテトラフェニルエチレン骨格を有するポリ(p-フェニレン-ビニレン)の光化学反応による縮環構造をもつ新規π共役高分子の合成」
第7回相模ケイ素材料フォーラム優秀ポスター賞 2012/8/30 - 木村 友、望月文雄、永瀬 隆、小林隆史、瀧宮和男、池田征明、内藤裕義 (A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「埋め込み電極を有する塗布型有機電界効果トランジスタの作製と特性評価」
Imaging Conference JAPAN 2012 MEETING 日本画像学会編集委員長賞 - 宮田康平, 中西貴之, 伏見公志, 長谷川靖哉 (A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「ホスフィンオキシド配位子を有する希土類配位高分子の発光の温度依存性」
2012年光化学討論会(東工大:東京)1C10. 優秀学生発表賞, 2012/9/12-14 - Mochizuki, F.(A03: 内藤研究室学生 大阪府立大学)
「Mobility improvement in top-gate benzothienobenzo- thiophene organic transistors processed by spin coating」
IEEE EDS Kansai Chapter MFSK Awards, 2012/10 - 大場俊哉(A01: 菅原研究室学生 早稲田大学)
「Er3+, Yb3+共ドープPZT薄膜の構造及びフォトルミネセンス特性」
社団法人粉体粉末冶金協会平成24年度秋季講演大会優秀講演発表受賞者 滋賀 2012/11/21 - Y. Kimura, F. Mochizuki, T. Nagase, T. Kobayashi, K. Takimiya, M. Ikeda, H. Naito (A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「AMDp2-1 Device Performance of Benzothienobenzothiophene-Based Top-Gate Organic Field-Effect Transistors with Embedded Electrodes」
The 19th International Display Workshops in conjunction with Asia Display 2012 Outstanding Poster Paper Award, 2012/12 - 大下浄治(A01: 大下研究室 広島大学)
広島大学「特に優れた研究を行う教授職(DP: Distinguished Professor)」に認定 - 田中一生(A04: 中條研究室共同研究者 京都大学)
「かご型シルセスキオキサンを基盤とした新規機能性材料の創製」
平成24年度日本化学会進歩賞,2013/3 - 辻 祐一(A04: 中條研究室学生 京都大学)
「高分子反応による芳香環積層構造の合成」
日本化学会第93回春季年会学生講演賞 2013/3 - 冨永理人(A04: 中條研究室学生 京都大学)
「カルボラン骨格を基盤とした新規π共役系高分子の合成と特性」
日本化学会第93回春季年会学生講演賞 2013/3 - Jong-Hwan, Jeon(A04: 中條研究室学生 京都大学)
「Synthesis of Functionalized POSS Fillers for Regulating Refractive Indices of Polymers」
日本化学会第93回春季年会学生講演賞 2013/3 - 田中敬二(A03: 田中研究室 九州大学)
「固体界面における高分子の凝集状態と熱運動特性に関する研究」
平成24年度繊維学会賞 - Sunahara, T.; Terada, Y.; Kobayashi, T.; Nagase, T.; Naito, H. (A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「Carrier transport process in an organic photovoltaic device studied using photoinduced absorption spectroscopy」
The 60th JSAP Spring Meeting 2013, Poster Award 2013/4/1. - 水雲智信(A01: 大下研究室共同研究者 広島大学)
「高配位ケイ素を用いたイオン伝導体の開発および電池への応用」
中国電力技術研究財団研究奨励賞 2013/4 - 松川公洋(A03: 松川研究室 大阪市立工業研究所)
「フロー系有機合成用モノリスリアクター」
第25回中小技術優秀新技術・新製品賞 産学官連携特別賞(主催 りそな中小企業振興財団,日刊工業新聞社)2013/4 - 高畠勇、伏見公志、中西貴之、長谷川靖哉(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「微小キャピラリセルを用いた純鉄の動電位および定電位アノード分極」
(社)腐食防食協会 2013年度春季講演大会 「材料と環境2013」 2013/5/13 - 須賀健雄 (A02: 早稲田大学)
「ラジカル高分子の精密合成と電荷蓄積・輸送材料への展開」
平成24年度 高分子学会研究奨励賞 2013/5/29 - 藏重亘(A01: 根岸研究室学生 東京理科大学)
「セレノラート保護による極めて安定なAu25及びCunAu25-nクラスターの創製」
ナノ学会第11回大会 若手優秀ポスター発表賞,2013/6 - 御纏真実子(A01: 根岸研究室学生 東京理科大学)
「微小金クラスター助触媒担持による水分解光触媒の高活性化」
ナノ学会第11回大会 若手優秀ポスター発表賞,2013/6 - 菅原義之(A01: 菅原研究室 早稲田大学)
「セラミックス及びハイブリッド材料のケミカルプロセスに関する研究」
第67回(平成24年度)日本セラミックス協会賞学術賞 2013/6/7 - 入江康行(A01: 中研究室 京都工芸繊維大学)
「POSS核デンドリマーを用いた固体電解質の開発」
GSCポスター賞 新化学技術推進協会 2013/6/7 - Otsura, T.; Kouda, N.; Nagase, T.; Kobayashi, T.; Naito, H. (A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「Fabrication and Characterization of Thieno[3,4-b]thiophene and Benzodithiophene: [6,6]-phenyl-C71-butyric Acid Methyl Ester Bulk Heterojunction Solar Cells」
The 4th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies, Best Poster Award, 2013/06/19 - Hirai, Y.; Nakanishi, T.; Fushimi, K.; Hasegawa, Y. (A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「Synthesis and photophysical properties of supramolecular Eu(III) complex」
最優秀ポスター賞、14th Chitose International Forum on Photonics Science & Technology (CIF’ 14)、Chitose、Hokkaido、2013/7/8 - 立野栞、中西貴之、伏見公志、長谷川靖哉(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「シート集積型ランタニド配位ポリマーの光物性とトリボルミネッセンス」
優秀ポスター賞、第25回配位化合物の光化学討論会、唐津(佐賀)、P-32 2013/8/6 - 平井悠一、中西貴之、佐藤敏文、覚知豊次、伏見公志、長谷川靖哉(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「超分子型Eu(III)錯体の発光特性とアモルファス特性」
優秀ポスター賞、第25回配位化合物の光化学討論会、唐津(佐賀)、P-18 2013/8/6 - 高木謙一郎(A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「High field-effect mobility of poly(3-alkylthiophene)-based organic transistor with top-gate configuration」
Best Poster Award, 25th International Conference on Amorphous and Nano-crystalline Semiconductors (ICANS 25), Toronto, Canada, 2013/8/13 - 下嶋康平(A04: 藤井研究室 大阪工業大学)
「架橋型アクリル系粘着剤における縁を有する糸曳き形状の発現」
日本接着学会 関西支部 若手の会 ベストポスター賞 2013/9/6 - 江口洋介(A04: 藤井研究室 大阪工業大学)
「ピッカリングエマルション工学:多中空構造体の創出」
日本接着学会 関西支部 若手の会 ベストポスター賞 2013/9/6 - 長谷川靖哉(A03: 北海道大学)
「希土類物質のナノ構造制御と光機能に関する研究」
2013年光化学協会賞 2013/9/12 - 岡村奈生己 (A01: 八木研究室 大阪府立大学)
「フェニルピリジン配位子上に種々の置換基を有するシクロメタル化白金(II)錯体のエキシマー発光挙動」
2013年光化学討論会 優秀学生発表賞 2013/9/12 - 川島 祥、中西 貴之、藤田 晃司、田中 勝久、小泉 均、伏見 公志、長谷川 靖哉(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「プラズモン電場増強下におけるEuS–Auナノ複合体の光磁気特性変化」
優秀講演賞、2013年光化学討論会 (愛媛大学) 2013/9/12 - 藤井秀司(A04: 大阪工業大学)
「微粒子の界面吸着現象を利用した液液、気液分散系の安定化」
日本化学会コロイドおよび界面化学部会 科学奨励賞 2013/9/19 - 廣川 翔麻(A01: 清水研究室 東北大学)
「Synthesis and Properties of Novel Porphyrin Derivatives using Dibromodipyrromethene」
平成25年度化学系学協会東北大会優秀ポスター賞 2013/09/30 - 平井悠一、中西貴之、伏見公志、長谷川靖哉(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「超分子型Eu(III)錯体の構造転移と光物性」
優秀ポスター発表賞、第3回CSJ化学フェスタ2013、船堀(東京)、P5-66 2013/10/22 - 八木繁幸(A01: 大阪府立大学)
「Development of Single-doped White Organic Light-emitting Diodes with High Color Rendering Properties Utilizing Excimer Emission from Cylometalated Platinum(II) Complexes」
JSCM (The Japan Society of Colour Materials) President Award 2013/10/24 - Sakagami, M.; Sasamori, T.; Sakai, H.; Furukawa, Y.; Tokitoh, N., (A04: 笹森貴裕 京都大学)
1,2-Bis(ferrocenyl)dipnictenes: Bimetallic Systems with a Pn=Pn Heavy π-Spacer (Pn: P, Sb, and Bi),
Bull. Chem. Soc. Jpn., 2013, 86, 1132-1143. BCSJ Award - 新堀佳紀、松﨑未来、根岸雄一 (A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「配位子交換と逆相カラムの駆使による二種類のチオラートにより保護された金属クラスターの精密かつ系統的な合成法の確立」
第7回分子科学討論会 優秀ポスター賞 2013/10/28 - 菅原猛司、長谷川 靖哉、伏見 公志、中西 貴之(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「フェロセニル界面活性剤を用いた発光性希土類錯体の電解薄膜形成」
優秀ポスター賞、錯体化学会第63回討論会(琉球大学) 2013/11/3 - 飯野 拓(A01: 清水研究室 東北大学)
「ピロロピロール aza-BODIPYを用いた可視・近赤外色素の合成」
第3回CSJ化学フェスタ2013 優秀ポスター発表賞 2013/11/11 - 藏重亘 (A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「セレノラート保護金クラスターにおける魔法組成の決定及びその起源解明」
第3回CSJ化学フェスタ2013 優秀ポスター発表賞 2013/11/12 - 井上達広(A04: 三木研究室 京都大学)
「両親媒性ヒアルロン酸誘導体を用いる光および光音響イメージング」
第3回CSJ化学フェスタ 優秀ポスター発表賞 2013/11/12 - 山田雄大(A01: 大下研究室 広島大学)
「直接電子注入型色素を用いた色素増感太陽電子の開発」
2013年日本化学会中国四国支部大会 学生優秀発表賞 2013/11/17 - 岡田 純(A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「塗布型有機電界効果トランジスタのホッピング輸送」
Imaging Conference JAPAN 2013 Fall Meeting 日本画像学会編集委員長賞 2013/11/22 - 重広龍矢 (A01: 八木研究室 大阪府立大学)
「ジピリドフェナジンを基本骨格とする分子内電荷移動型発色団の蛍光特性」
第44回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 色材協会中部支部 奨励賞 2013/11/25 - 三木康嗣 (A04: 京都大学)
「多糖類縁体の合成・機能化に基づく高性能腫瘍造影剤の開発」
2013年度有機合成化学奨励賞 2013/12/5 - Kawashima, A; Nakanishi, T.; Shibayama, T.; Watanabe, S.; Fujita, K.; Tanaka, K.; Koizumi, H.; Fushimi, K.; Hasegawa, Y. (A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「Enhanced Faraday effect of EuS nanocrystals with Au nanoparticles」
ポスター発表賞、第6回名大−清華大−トヨタ−北大合同シンポジウム (南寧、中国) 2013/12/12 - 古田 卓(A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「ソフト溶液プロセスにより製膜したZnOを電子注入層に用いた有機・無機ハイブリッドLED」
電気材料技術懇談会 発表奨励賞 2014/ 01/15 - 稲木 信介(A04: 東京工業大学)
「フッ素-シアン交換反応に基づくn型共役系高分子の合成と機能」
有機合成化学協会 日本触媒研究企画賞 2014/02/20 - 柳澤慧、伏見公志、中西貴之、長谷川靖哉、河野崇史、木村光男(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「二相炭素鋼表面上に形成する不働態皮膜の不均一性」
第129回表面技術協会講演大会、東京理科大(千葉)、P-45 2014/3/14 - 稲木 信介(A04: 東京工業大学)
「電極電子移動をトリガーとした共役系高分子のポスト機能化」
日本化学会 第28回若い世代の特別講演会講演賞 2014/03/28 - 古高橋 広太、澤村 享広、稲木 信介、淵上 寿雄(A04: 稲木研究室学生 東京工業大学)
「Sodium Salts Dissolution in an Aprotic Solvent by Coordination of Poly(ethylene glycol) for Effective Anodic Reactions of Organic Compounds」
平成26年度電気化学会論文賞 2014/03/30 - 清水 宗治(A01:九州大学)
「フタロシアニンの特性を活かした機能性分子骨格の構築」
日本化学会 第28回若い世代の特別講演会講演賞 2014/03/30 - 藏重亘 (A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「魔法数金クラスターの高機能化による新規機能性クラスターの創製」
平成25年度笹川研究奨励賞 2014/04/25 - 有光晃二、郡司天博、阿部芳首、長尾幸徳、戸田順子、荒井 碧、平井美穂(A02: 郡司研究室 東京理科大学)
「光塩基発生剤を利用した光機能材料の開発」
材料技術研究協会 論文賞 2014/04/26 - Sasamori, T., (A04: 笹森貴裕 京都大学)
Friedrich Wilhelm Bessel Research Award
Alexander von Humboldt Foundation 2014/05/06 - 神実紗子、伏見公志、中西貴之、長谷川靖哉、河野崇史、木村光男(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「鋼板水素透過現象に対する水素発生面の物質輸送が及ぼす影響」
腐食防食学会創立40周年記念大会、若手優秀講演賞 2014/05/19 - 稲木信介(A01: 東京工業大学)
「電解法による共役系高分子のポスト機能化」
平成25年度高分子研究奨励賞 2014/05/29 - Hasegawa, Y., (A03: 長谷川靖哉 北海道大学)
2013 Excellence in Reviewing, Journal of Photochemistry and Photobiology,
A: Chemistry, 2014/06 - Naito, H., (A03: 内藤裕義 大阪府立大学)
2013 Excellence in Reviewing, Organic Electronics, 2014/06 - 中道諒介、木村 友、永瀬 隆、小林隆史、瀧宮和男、濱田雅裕、内藤裕義 (A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「非ハロゲン溶媒を用いたベンゾチエノベンゾチエフェン誘導体電界効果トランジスタの作製」
Imaging Conference JAPAN 2014 MEETING 日本画像学会編集委員長賞 2014/06/11 - 内藤裕義 (A03: 大阪府立大学)
平成26年度日本画像学会フェロー 2014/06/11 - Kawashima, A.; Nakanishi, T.; Shibayama, T.; Watanabe, S.; Fujita, K.; Tanaka, K.; Koizumi, H.; Fushimi, K.; Hasegawa, Y.(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「Remarkable Faraday Effects of EuS–Au Nanosystems」
The 3rd Frontier Chemistry Center International Symposium (Hokkaido Univ., Sapporo)、Poster Award 2014/06/14 - Takabatake, Y.; Fushimi, K.; Nakanishi, T.; Hasegawa, Y.(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「Effect of Metallographic Structure on Electrochemical Oxidation of Pure Iron」
The 3rd Frontier Chemistry Center International Symposium (Hokkaido Univ., Sapporo) 、Poster Award 2014/06/14 - 松川公洋(A03: 大阪市立工業研究所)
「ナノ材料の界面制御により創成される有機無機ハイブリッドの開発」
平成26年度日本接着学会 学会賞 2014/07 - 磯田恭佑(A01: 東京理科大学)
「Synthesis and Characterization of Crown Ether-Appended TANC Radical Anions Coordinated to Alkali Cations」
IMRE Poster Prizes, 41th International Conference on Coordination Chemistry (ICCC41), Singapore 2014/ 08/03 - 田中敬二(A03: 九州大学)
「非溶媒界面における高分子の熱運動特性」
平成26年度高分子学会Wiley賞 2014/08 - 稲木信介(A01: 東京工業大学)
「微粒子の選択的多官能化と機能材料への応用」
平成26年度東工大挑戦的研究賞 2014/08 - 井上達広(A04: 三木研究室 京都大学)
「色素を集積化した高分子自己集合体を用いる光音響腫瘍イメージング」
第34回有機合成若手セミナー ポスター賞 2014/08/05 - 和田智志、中西貴之、北川裕一、森崎泰弘、藤田晃司、田中勝久、中條善樹、小西克明、伏見公志、長谷川靖哉(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「キラル配位子を導入した九核Tb(III)クラスターの光物性とファラデー効果特性」
第26回配位化合物の光化学討論会 優秀ポスター賞、首都大東京(東京)、P-21 2014/08/07 - 大曲駿、中西貴之、伏見公志、長谷川靖哉(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「テルビウムとガドリニウムで構成された九核ランタニドクラスターの発光メカニズム」
優秀ポスター賞、第26回配位化合物の光化学討論会、首都大東京(東京)、P-30 2014/08/07 - 兼平圭太(A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「セレノラート保護銀44量体クラスターの合成と物性評価」
第65回コロイドおよび界面化学討論会ポスター賞 2014/09/04 - 劒 隼人(A01: 大阪大学)
「還元剤由来の金属塩を副生しない高原子価遷移金属錯体の新規還元法の開発」
錯体化学会 研究奨励賞 2014/09/19 - 榎本 茜(A04: 三木研究室 京都大学)
「両親媒性フラーレン-シクロデキストリン包接体の合成と物性評価」
第63回高分子討論会 優秀ポスター賞 2014/09/24 - Wada, S.; Nakanishi, T.; Kitagawa, Y.; Konishi, K.; Fushimi, K.; Hasegawa, Y. (A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「Synthesis of Nonanuclear Tb(III) Clusters with Chiral Ligands」
15th Chitose International Forum on Photonics Science & Technology、Poster Award 2014/10/02 - Hirai, Y.; Nakanishi, T.; Fushimi, K.; Hasegawa, Y.(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「Photo and thermophysical properties of Eu(III) complexes with bidentate phosphine oxide ligands」
15th Chitose International Forum on Photonics Science & Technology、Poster Award 2014/10/02 - 大曲駿、中西貴之、伏見公志、長谷川靖哉(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「九核ランタニドクラスターにおける発光メカニズムの解明」
2014年光化学討論会、優秀学生発表賞(ポスター),北海道大学(北海道)、
1P-087 2014/10/13 - 和田智志、中西貴之、北川裕一、森崎泰弘、藤田晃司、
田中勝久、中條善樹、小西克明、伏見公志、長谷川靖哉(A03: 長谷川研究室 北海道大学)
「キラル配位子を導入した九核Tb(III)クラスターのCPLとファラデー回転特性」
2014年光化学討論会 優秀学生発表賞(ポスター) 2014/10/13 - 長江春樹(A01: 劒研究室 大阪大学)
「イミド架橋チタン二核錯体によるイミド配位子のオルト位選択的な炭素―水素結合のアルケニル化反応とその反応機構」
錯体化学討論会 第64回討論会学生講演賞 2014/10/14 - 山元啓司(A01: 劒研究室 大阪大学)
「タンタル2核錯体によるアルキンの環化3量化反応」
第61回有機金属化学討論会 ポスター賞 2014/10/15 - 梶野しほり (A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「合金クラスターの助触媒利用とその水分解光触媒活性の評価」
第8回分子科学討論会優秀ポスター賞 2014/10/28 - 宮田隆志(A03: 関西大学)
独立行政法人日本学術振興会 平成26年度科学研究費審査委員表彰
2014/10/31 - 内田 千紘 (A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「高速液体クロマトグラフィーによる二種類のチオラートにより保護された金属クラスターの高分解能分離」
第4回CSJ化学フェスタ2014優秀ポスター発表賞 2014/11/11 - 梶野しほり (A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「合金クラスターの助触媒利用とその水分解光触媒活性の評価」
第4回CSJ化学フェスタ2014優秀ポスター発表賞 2014/11/11 - 高田 誠、古田 卓、小林隆史、永瀬 隆、品川 勉、伊崎昌伸、内藤裕義 (A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「ウェットプロセスにより製膜したZnOを有する逆構造有機発光ダイオードの作製」
Imaging Conference JAPAN 2014 Fall Meeting 日本画像学会編集委員長賞 2014/11/21 - 田中敬二(A03: 九州大学)
「高分子界面における局所構造・物性の評価法確立と高分子の機能化に関する研究」
第11回(平成26年度)日本学術振興会賞 2014/12/19 - Okada, J.; Nagase, T.: Kobayashi, T.; Naito, H., (A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「AMDp1-17L Stable Electrical Characteristics of Solution Processed Amorphous InZnO Thin-Film Transistors with Organic Passivation Layers」
The 21st International Display Workshops 2014, Outstanding Poster Paper Award 2014/12 - 菅原義之(A01: 早稲田大学)
「化学の普及に資する仕組みの構築と国際化学オリンピックへの貢献」
平成26年度日本化学会 第39回化学教育賞 2015/01/07 - 田中敬二(A03: 九州大学)
「高分子界面における局所構造・物性の評価法確立と高分子の機能化に関する研究」
日本学士院学術奨励賞 2015/01/13 - 高木謙一郎、永瀬 隆、小林隆史、内藤裕義(A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「塗布プロセスにより作製した高性能トップゲート型有機薄膜トランジスタ」
電気材料技術懇談会 優秀論文賞 2015/1/15 - 松崎未来(A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「New Methodology for the Precise Separation of Metal Clusters Protected with Two-Types of Ligands」
第24回日本MRS年次大会奨励賞 2015/01/16 - 松崎未来(A01: 根岸研究室 東京理科大学)
TUS AWARD2014(東京理科大学学生表彰) 2015/03/05 - Hasegawa, J.; Nagase, T.; Kobayashi, T.; Naito, H.,(A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「Observation of write once memory effects in GZO/organic semiconductor/MoO3/Au structure」
The 62nd JSAP Spring Meeting 2015, Poster Award 2015/04/01 - 新堀佳紀(A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「高分解能高速液体クロマトグラフィーを駆使したチオラート保護金属クラスターにおける配位子交換反応のメカニズムの解明」
第95回日本化学会春期年会 - Naito, H., (A03: 内藤裕義 大阪府立大学)
Outstanding Contribution in Reviewing, Organic Electronics, Elsevier, 2015/05 - 長谷川靖哉(A03: 北海道大学)
「平成26年度北大エクセレントチィーチャーズ:化学Ⅱ」 北海道大学 2015/07 - Sharma, S., (A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「Synthesis and Characterization of Novel Thiolate-Protected Trimetallic Au24-nCunPd(SR)18 Clusters」
ISMPC15 – International Symposium on Monolayer Protected Clusters Poster Prize, 2015/07/16 - Hasegawa, Y., (A03: 長谷川靖哉 北海道大学)
Outstanding Reviewer, 「an outstanding contribution to peer review for ChemPubSoc Europe and its sister journal Angewandte Chemie as well as Asian Chemical Editorial Society (ACES) journals」, 2015/09 - 中條善樹(A04: 京都大学)
「分子複合化に基づく有機-無機ハイブリッド材料の創製」 第68回日本化学会賞 2016/01/15 - 大谷 亨(A03: 神戸大学)
「天然ヒアルロン酸と合成高分子を融合した体にやさしい製剤」
第4回 ネイチャー・インダストリー・アワード特別賞 2015/12/04 - 植村卓史(A02: 京都大学)
「ナノ空間を利用した精密重合法の開発と特異な物性発現」
第12回(平成27年度)日本学術振興会賞 2015/12/18 - 根岸雄一(A01: 東京理科大学)
「Most Valued Reviewer」The Journal of Physical Chemistry Letters 2016/01/20 - 藏重亘(A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「カルコゲナート保護金25量体クラスターの界面構造と物性」
第66回コロイドおよび界面化学討論会若手口頭講演賞 2015/11/10 - 藏重亘(A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「The correlation between photocatalyst and co-catalyst controlled at the atomic level」
第25回日本MRS年次大会奨励賞 2016/01/22 - 新堀佳紀(A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「Precise Separation of Coordination Isomers of Ligand-Exchanged Au24Pd Cluster and the Mechanistic Insights of Ligand-Exchange Reaction」
第25回日本MRS年次大会奨励賞 2016/01/22 - 根岸雄一(A01: 東京理科大学)
「貴金属ナノクラスターの厳密組成制御技術に基づく次世代水素社会構築に向けた高活性水分解光触媒材料の創製」
「貴金属に関わる研究助成金」シルバー賞 2016/3/31 - 根岸雄一(A01: 東京理科大学)
「High-Resolution Separation of Thiolate-Protected Gold Clusters」
251th ACS National Meeting Best Presentation Award 2016/3/30 - 劒 隼人(A01: 大阪大学)
「革新的有機分子変換を可能とする前周期遷移金属触媒の研究」
平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞 2016/04/20 - 稲木信介(A01: 東京工業大学)
「電極電子移動を基軸とする高分子材料開発に関する研究」
平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞 2016/04/20 - 冨田育義(A02: 東京工業大学)
「精密高分子反応を基盤とする第14族~第16族元素ブロックをもつ未踏のπ共役高分子の開拓」
平成27年度高分子学会賞 2016/05/26 - 灰野岳晴(A02: 広島大学)
「カリックスアレーン・C60およびビスポルフィリンの会合により形成される超分子ポリマーの創製」
平成27年度高分子学会賞 2016/05/27 - 長谷川靖哉(A03: 北海道大学)
「希土類錯体の光機能創出と画像技術応用」
日本画像学会コニカミノルタ科学技術振興財団研究奨励賞 2016/06/08 - 五代 裕(A03: 西野研究室 神戸大学)
「Structure and Property of Poly-α-olefin / Polysilane Adhesive Interface」
Poster Award, The 6th Asian Conference on Adhesion 2016/06/16 –18 - 梅山有和(A02: 京都大学)
「Photochemistry of Nanocarbon Hybrid Materials」
the APA Prize for young scientists 2015, 2016/07/13 - 松川公洋(A03: 京都工芸繊維大学)
「ランダム型ポリシルセスキオキサンを基盤とする機能性ハイブリッド材料の開発」
2016年度 高分子学会三菱化学賞 2016/09 - 大山俊幸(A03: 横浜国立大学)
「エンジニアリングプラスチックの反応現像型汎用的画像形成法の開発」
2016年度 高分子学会日立化成賞 2016/09 - 熊澤里菜(A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「精密制御された金クラスター助触媒が水分解光触媒活性に与える影響の解明と高活性化に向けた効果的手段の探索」
第10回分子科学討論会優秀ポスター賞 2016/10/06 - 清水宗治(A01: 九州大学)
「フタロシアニンを基盤としたπ共役系の構築と機能発現」
第35回有機合成化学奨励賞 2016/12/12 - 熊澤里菜(A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「精密制御された金クラスター助触媒が水分解光触媒活性に与える影響の解明と高活性化に向けた効果的手段の探索」
第10回分子科学討論会優秀ポスター賞 2016/10/06 - 廣戸 聡(A01: 名古屋大学)
「窒素ドープグラフェンナノリボンの精密合成法の開発」
平成28年度有機合成化学協会 研究企画賞 2017/01 - Ueda, K.; Tanaka, K.; Chujo, Y., (A02, A04: 田中一生、中條善樹 京都大学)
Synthesis of POSS Derivatives Having Dual Types of Alkyl Substituents and Their Application as a Molecular Filler for Low-Refractive and Highly Durable Materials
Bull. Chem. Soc. Jpn., 2017, 90, 205-209. BCSJ Award - Niwa, A.; Takaki, K.; Kobayashi, T.; Nagase, T.; Goushi, K.; Adachi, C.; Naito, H.(A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「Photoluminescence in a Thermally Activated Delayed Fluorescence Emitter for Organic Light-Emitting Diodes」
1st International Conference on Advanced Imaging, Konica Minolta Outstanding Poster Award 2015/06/18 - 高木謙一郎(A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「インピーダンス分光を用いた有機半導体素子の電荷寿命評価法の開発―電荷寿命を支配する離散準位の検出―」
応用物理学会関西支部 平成27年度第3回講演会 最優秀ポスター賞 2016/02/05 - 高木謙一郎(A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「インピーダンス分光による有機半導体材料の電荷寿命評価」
日本画像学会 研究奨励賞 2016/06/08 - Niwa, A.(A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「Photoexcitation intensity dependence of triplet exciton density for a thermally activated delayed fluorescence emitter by means of photoinduced absorption spectroscopy」
The 7th International Conference on Optical, Optoelectronic and Photonic Materials and Applications, Best Poster Award 2016/06/27 - 高田 誠(A03: 内藤研究室 大阪府立大学)
「インピーダンス分光による逆構造有機発光ダイオードの輸送特性評価」
電気材料技術懇談会 発表奨励賞 2017/01/20 - 廣戸 聡(A01: 名古屋大学)
「π曲面分子の合成法の開発と機能創出」
第66回日本化学会進歩賞 2017/3/17 - 長谷川靖哉(A03: 北海道大学)
「強発光を示す希土類ナノ分子材料に関する研究」
平成29年文部科学大臣表彰 科学技術賞 2017/4/19 - 廣戸 聡(A01: 名古屋大学)
平成28年度赤﨑賞 2017/3/02 - 田中一生(A02: 京都大学)
「高輝度固体発光性ホウ素錯体を基盤とした刺激応答性発光クロミズム材料の設計と高分子開発」
コニカミノルタ画像科学奨励賞(優秀賞) 2017/3 - 田中一生(A02: 京都大学)
「芳香族修飾オルトカルボランにおける固体発光クロミズム特性制御」
高分子学会広報委員会パブリシティ賞 2017/5/29 - 根岸雄一(A01: 東京理科大学)
「精密化学合成によるナノ科学研究の牽引:有機配位子場と精密分離手法を基礎とする複合ナノクラスター科学の開拓」
矢上賞 2017/3/24 - 若山彰太(A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「Effects of selenolate and tellurolate ligands on electronic and geometrical structure of Au25 cluster」
第26回日本MRS年次大会奨励賞 2017/02/01 - 林 瑠衣(A01: 根岸研究室 東京理科大学)
「合金クラスターの光触媒上への原子精度精密担持とそれによる水分解光触媒活性の向上」
ナノ学会第15回大会若手優秀ポスター発表賞 2017/05/11 - 内藤裕義(A03: 大阪府立大学)
「有機材料の光・電子物性評価、デバイス物理に関する研究」
日本画像学会学会賞 2017/06/20